ABOUT THE PLATFORM
福山市SDGs
福山市SDGs
推進宣言団体 一覧

フジ総合印刷株式会社
製造業- 企業・団体概要
-
当社は1984年創業の印刷会社です。
Tシャツやトレーナーなどの衣類を中心に、シルクプリントや転写プリントによるオリジナルアイテムの制作を行っております。
オンライン通販サイトを通じて、全国の個人のお客様から企業・団体様まで幅広くご利用いただいており、
高品質なプリント仕上がりに多くのご好評をいただいております。そのためリピーターのお客様も多く、他社にはない独自の強みがあります。
近年では、地元企業様からのご注文や、ご来店でのご依頼も増加しており、地域密着型のサービスとしての展開も広がっています。
さらに、関連会社の介護施設のリネン洗濯事業も展開しており、
地元高齢者の雇用創出にも取り組むなど、地域社会への貢献にも力を入れております。
女性・障がい者・高齢者等の雇用
現在、リネン事業では70歳以上のスタッフ2名が活躍しており、体力面を考慮して、週2日・週3日の交代制で勤務いただいております。
また、就業時間についても16時までの時短勤務とし、無理のない働き方を提供できるよう配慮しております。
- 2026年3月末までの成果指標
-
従業員は兼業農家として働いているため、体力的に負担が大きい時期や農作業が忙しい時期には、無理なくお休みいただけるよう、柔軟に対応できる勤務環境を整えていきたいと考えています。
また、スタッフが出勤できない場合にも対応できるよう、社員にも作業内容を理解してもらうための研修を実施しています。 - 目指すゴール
-
-
働きやすい職場環境の整備
印刷工程では、インクの乾燥に100度以上の高温となる乾燥機を使用するため、回収係や刷り師などのスタッフには個別にスポットクーラーを設置し、またスポーツドリンクを常備することで、夏場の熱中症対策を徹底しています。
夏の繁忙期はご注文が集中し、残業が発生しやすい時期でもあります。当社では「タタミ袋詰め」サービスも行っており、このタタミ作業には美しく畳むスキルや時間が必要とされるため、スタッフへの負担が大きくなりがちです。
そこで現在、タタミ機の導入を検討しています。
数百枚におよぶ衣類を効率よく畳むことができれば、作業時間の大幅短縮が見込まれ、残業時間の削減や、従業員のプライベート時間の確保にもつながります。
- 2026年3月末までの成果指標
-
タタミ機の導入後は、担当部署の残業時間ゼロを目標とし、作業効率の向上と働きやすい環境づくりを図ります。
また、特定の担当者に作業が偏らないよう、業務内容の共有とマニュアル化を進め、担当者が不在の場合でも他の従業員がスムーズにフォローできる体制を整えていきます。 - 目指すゴール
-
-